USJのハリーポッターエリアで必須のアイテムといえば「杖」です。
USJで購入することができるハリーポッターの杖はとってもたくさんの種類があります!
魔法体験ができるワンド・マジックに対応した杖はもちろん、USJオリジナルデザインのものまであります。
当記事では
- ハリポッターの杖の種類や値段は?
 - ハリポッターの杖(マジカルワンド)の選び方
 
についてまとめましたので、ぜひ杖選びの参考にしてください。
自分好みの杖を見つけてくださいね。
\楽天オリジナル特典付プランあり/
ハリーポッターの杖の種類や値段はいくら?マジカルワンドとは?
<引用:USJ公式>
ハリーポッターエリアで販売されている杖は、大きく分けて3種類あります。
- オリジナル・ワンド(レプリカ)
 - マジカル・ワンド(魔法体験に必要)
 - ライティング・ワンド(先端が光るタイプ)
 
オリジナル・ワンド
オリジナルワンドは映画に出てくる杖まんまのレプリカです。
ただの木の棒ですので、ハリーポッターエリア内での魔法体験には使えませんので注意してください。
値段は4,900円です。
USJのハリポタの杖、マジカルワンドに移り変わってるみたいなのでオリジナルワンド欲しい方はお早めに
(もうあまりオリジナルの方は入荷しないそうです)
ちなみにスネイプの杖はもうマジカルワンドしかありませんでした#USJ— ケンマリ@レヴォーグ_230526納車 (@kenmari0827) October 11, 2022
マジカル・ワンド
マジカル・ワンドはハリーポッターエリア内のワンドマジック(魔法体験)で必ず必要になる杖です。
マジカルワンドの特徴は、杖の先端にレンズのような透明な球体がついており、レプリカに比べると精巧さに欠けています。
種類もとても多いのでどれにしようか迷っちゃいますよ。
お値段は1本5,500円です。
ライティング・ワンド
ライティング・ワンドは振ると先端が光るタイプの杖です。
先端にライトがついてる
「ルーモス」という暗い場所を照らす呪文ができます!
他の2種類の杖よりもおもちゃ感がでます。
ハリポッターの杖の種類を解説!マジカルワンドは全部で40種類!
USJで販売されているハリポッターの杖はとってもたくさんの種類があります。
先ほどもお話しましたが、先端が光る「ライティング・ワンド」は2種類しか販売されていませんが、マジカルワンドはなんと40種類もあるんですよ(^^♪(2024年1月時点)
今では貴重なオリジナルワンド(レプリカ)の種類について
2022年12月ごろにUSJのハリポッターの杖の種類が一新されました。
それに伴い、過去に販売されていた人気キャラクターの杖のオリジナルワンド(レプリカ)が購入できなくなってしまいました。
ハリポタのオリジナルワンド総入れ替え!!!
誕生日月とか関係なくなったー!
娘の杖買っとけば良かったー! pic.twitter.com/Ob2bvKwyzG— えりぴ (@USJ87094786) December 5, 2022
今までにUSJで販売されていたオリジナルワンドの種類は次の通りです。
- ハリー・ポッターの杖
 - ハーマイオニー・グレンジャーの杖
 - ロン・ウィーズリーの杖
 - ダンブルドアの杖
 - シリウス・ブラックの杖
 - セブルス・スネイプの杖
 - ヴォルデモートの杖
 - ジニー・ウィーズリー の杖
 - モリー・ウィーズリー の杖
 - フレッド・ウィーズリー の杖
 - ジョージ・ウィーズリー の杖
 - アーサー・ウィーズリー の杖
 - セドリック・ディゴリー の杖
 - ミネルバ・マクゴナガル教授 の杖
 - ネビル・ロングボトム の杖
 - マッド・アイ・ムーディーの杖
 - リーマス・ルーピン教授 の杖
 - ドラコ・マルフォイの杖
 - フラー・デラクール の杖
 - ホラス・スラグホーン教授 の杖
 - ヴィクトール・クラム の杖
 - ルーナ・ラブグッド の杖
 - ナルシッサ・マルフォイ(ドラコの母君) の杖
 - ベラトリックス・レストレンジ の杖
 
現在、在庫が無ければ販売していない可能性があります。店員さんに聞いてみてください。
上が前回買ったハーマイオニーの杖(持ってきたけど持って行かなかった)
下が今回買ったオリジナルワンド せ、セイヨウトネリコだったかなっ(いっぱい見たから忘れた) pic.twitter.com/dqkI0M3XWb— きゃらちゃん(5) (@kyara_mail) March 8, 2019
ドラコ・マルフォイの杖
シンプルなデザインですが、とても洗練されたデザインの美しい杖です。#ハリポタ #オリジナルワンド作り方は森野ゆう様(@morino_mokuro )の動画を参考にしております。 pic.twitter.com/D84X8x5rS1
— 壱藤 (@vfL9xpDnxoHlyqe) August 7, 2022
マジカルワンドのキャラクターの杖は27種類!
魔法使い気分が味わえるマジカルワンドは大気く分けて
- キャラクターの杖
 - キャラクターモデルではないオリジナルデザインの杖
 
の2つに分類されます。
そのうち、ハリーポッターに登場するキャラクターでは27種類が販売されています。(2024.1時点)
- ハリー・ポッターの杖(マジカルワンド)
 - ハーマイオニー・グレンジャーの杖(マジカルワンド)
 - ロン・ウィーズリーの杖(マジカルワンド)
 - ダンブルドアの杖(マジカルワンド)
 - シリウス・ブラックの杖(マジカルワンド)
 - セブルス・スネイプの杖(マジカルワンド)
 - ヴォルデモートの杖(マジカルワンド)
 - ピーター・ペティグリュー(マジカルワンド)
 - 渦巻のデスイーターの杖(マジカルワンド)
 - ニュート・スキャマンダー(マジカルワンド)
 - アルバス・ダンブルドア(若き日のダンブルドア)(マジカルワンド)
 - ゲラート・グリンデルバルド(マジカルワンド)
 - クイニー・ゴールドスタイン(マジカルワンド)
 - ピッカリー議長(マジカルワンド)
 - セドリック・ディゴリーの杖(マジカルワンド)
 - マクゴナガル教授の杖(マジカルワンド)
 - ドラコ・マルフォイの杖(マジカルワンド)
 - ルーナラブグッドの杖(マジカルワンド)
 - リーマス・ルーピンの杖(マジカルワンド)
 - ベラトリックス・レストレンジの杖(マジカルワンド)
 - ジニー・ウィーズリーの杖(マジカルワンド)
 - フラー・デラクールの杖(マジカルワンド)
 - ナルシッサ・マルフォイの杖(マジカルワンド)
 - ティナ・ゴールドスタインの杖(マジカルワンド)
 - テセウス・スキャマンダーの杖(マジカルワンド)
 - ニコラス・フラメルの杖(マジカルワンド)
 - リタ・レストレンジの杖(マジカルワンド)
 
※2022年7月に7種類追加(8~14番)
※2022年8月に2種類追加(15,16番)
※2022年10月に4種類追加(17~20番)
※2023年8月に3種類追加(21~23番)
※2023年10月に4種類追加(24~27番)
ファンタスティック・ビースト登場人物9人のマジカル・ワンドも販売されています(^^♪
すべてマジカルワンドです。
- アルバス・ダンブルドアの杖(若き日のダンブルドア)
 - ニコラス・フラメルの杖
 - クイニー・ゴールドスタインの杖
 - ティナ・ゴールドスタインの杖
 - ニュート・スキャマンダーの杖
 - テセウス・スキャマンダーの杖
 - リタ・レストレンジの杖
 - ピッカリー議長の杖
 - ゲラート・グリンデルバルドの杖
 
新・マジカルワンドは強力な芯と木材の組み合わせ
2022年12月にマジカルワンドのオリジナルの杖が一新されました。
※オリジナルの杖とは、ハリー・ポッターの登場人物の杖では無いデザインのことです。
新たな13種類のオリジナルデザインのマジカルワンドはこちら。
杖の強力な芯である
①ユニコーンのたてがみ
②ドラゴンの心臓の琴線
③不死鳥の羽根
のどれかと、木材の組み合わせでできています。
- サクラとユニコーンのたてがみ の杖(日本のUSJ限定)
 - ヤマナラシとユニコーンのたてがみ の杖
 - カエデとユニコーンのたてがみ の杖
 - クリとユニコーンのたてがみ の杖
 - シカモアとユニコーンのたてがみ の杖
 - 黒檀(コクタン)とユニコーンのたてがみ の杖
 - イチイとドラゴンの心臓の琴線の杖
 - 黒クルミとドラゴンの心臓の琴線 の杖
 - ポプラとドラゴンの心臓の琴線 の杖
 - クマシデとドラゴンの心臓の琴線 の杖
 - 月桂樹と不死鳥の羽根 の杖
 - ヨーロッパナラと不死鳥の羽根 の杖
 - ニレと不死鳥の羽根 の杖
 
1番以外のマジカルワンド12種類は全世界のユニバーサルスタジオ共通で販売しています。
プラス1種類は各パーク限定の杖として各パークを訪問しないと購入できません。
日本はサクラ(桜)と強力な芯として知られるユニコーンのたてがみを組み合わせた杖となっています。
この杖が世界中で手に入るのは日本のUSJだけ!
サクラとユニコーンのたてがみの杖を頂きました…!これでついに魔女になれる!!!週末ハリー・ポッタースタジオツアーなんです!!ほんとに楽しみすぎて!!!ハリポタずーっと好きだったので!!!!!生きててよかった!!!!! pic.twitter.com/rwhXpytscZ
— さくら あい魔法アイテム・ぬい&ドールアクセ (@especially124) October 25, 2023
この新しい13種類の杖には杖の特徴と理想の持ち主について書かれた「ワンド・ロア(杖の伝承)」が付属します。
自分と相性の良さそうな杖を探すこともできますね!
【ユニバーサル・リゾート・オーランド限定の杖】
カラマツと不死鳥の羽根の杖
【ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド限定の杖】
クルミとドラゴンの心臓の琴線の杖
【ユニバーサル・北京リゾート限定の杖】
レッドオークとユニコーンのたてがみの杖
※上記3種はUSJ では購入できません。
誕生月の杖(マジカルワンド)は販売終了
さらに、誕生月の杖は杖の素材の違いで13種類ありましたが現在は販売終了となっています。
- カバノキの杖
 - ヤナギの杖
 - セイヨウトネリコの杖
 - ヒイラギの杖
 - ナナカマドの杖
 - サンザシの杖
 - オークの杖
 - ハシバミの杖
 - ハシノキの杖
 - ブドウの木の杖
 - ツタの杖
 - アシの杖
 - ニワトコの杖
 
このこの杖には、ケルト神話の誕生木を結び付けているため、自分の誕生月などに合わせて選ぶことができます。
もし欲しい方はメルカリなどで探してみてください。
ハリポッターの魔法の杖の選び方の例を紹介
どの魔法の杖を選べばいいのか迷ってわかなないという方のために、選び方のヒントを紹介します。
魔法の杖の選び方としては次の5つがあります。
- 魔法を使って遊びたいかどうか
 - 自分の好きなハリーポッターのキャラクターの杖にする
 - 杖の芯の種類で選ぶ
 - デザインで選ぶ
 - 魔法の杖に選んでもらう
 
魔法を使って遊びたいかどうか
ハリーポッターの杖を使ってエリア内で魔法ごっこを楽しみたいなら「マジカルワンド」を購入しましょう。
それ以外はセンサーがないので使えません。
自分の好きなハリーポッターのキャラクターの杖にする
ハリーポッターの映画に出てくるキャラクターと同じ杖を使いたい!のであれば、すぐに選ぶことができますね。
例えば、ダンブルドア校長の杖は、本体は最強といわれているニワトコ、芯は死者を見たことがある人にしか見えないといわれている幻の動物・セストラルの尻尾の毛でできています。
ただし、すべてのキャラクターの杖があるわけではありませんが、メインどころの杖はあります。
杖の芯の種類で選ぶ
キャラクターモデルではないオリジナルデザインでは、
杖の芯に①ユニコーンのたてがみ、②ドラゴンの心臓の琴線、③不死鳥の羽根のいずれかが使われています。
それぞれの杖に説明が付いていますので、自分好みの杖を探してみてください。
デザインで選ぶ
オリバンダーの店には本当にたくさんの種類の杖があり、見本もちゃんと展示されています。
色や形も様々なので、ぜひお店に行って見て選らんでみてください。
魔法の杖に選んでもらう
ハリーポッターと同じように魔法の杖に選ばれるという方法もあります。
映画「ハリーポッターと賢者の石」でそのシーンがありましたよね。
オリバンダーの店では壁に天井までびっしりと杖が並べられ、販売されていますが、隠し部屋があり、「杖が魔法使いを選ぶ」様子を体験することもできるようになっています。
選ばれた杖だと埃が箱に付いてるのと、選ばれた杖しか私持ってないから、普通の杖分からない
最初持ってた杖は選ばれた杖選ばれた人から選んで、そのまま購入したから
— 帰って来た7ch (@8GcoHFE4LX9wQqx) January 23, 2023
USJ
オリバンダーの店で選ばれた杖❤️
セイヨウトネリコの杖だった。
箱はスペシャル仕様(埃付) pic.twitter.com/6j1Fn8ta9d— ℤ (@DumSperoSpiro_) June 11, 2022
ハリポッターの杖で人気の杖は?
やはり人気があるのは、映画にでてくるメインキャラクターの杖ではないでしょうか。
ハリポッターや、ハーマイオニー、ロン、ダンブルドアなどのキャラクターの杖は人気があります。
後は、日本のUSJでしか買えない限定の「サクラとユニコーンのたてがみの杖」も人気みたいですよ(^^♪
ハリーポッターの杖はUSJのどこで買えるの?
<引用:USJ公式>
ハリーポッターの杖が購入できる場所は次の通りです。
- オリバンダーの店(ハリーポッターエリア内)
 - 杖専門ワゴン(ハリーポッターエリア内)
 - ユニバーサル・スタジオ・ストア(ハリウッドエリア)
 - パーク外の公式ストア
 - USJ公式オンラインショップ(通販)
 
ハリーポッターエリア内にある「オリバンダーの店」では、すべての種類の杖を販売しています。
キャラクター杖はハリーポッターエリア外でも売っていますが、USJ内のハリウッドエリアにあるお土産屋さんでは、ハリーポッター商品の取り扱いがなくなることもあるので、ハリポタエリア内で購入しておきましょう。
オリバンダー店内では全部の杖を一か所に並べておらず、壁に杖の箱が山積みになっていて、とても選びにくくなっています。
すべての杖を見るには店内の棚を移動しながら見ないといけません。
ハリポッターの杖マジカルワンドの種類や選び方【まとめ】
USJのハリポッターエリアで販売されているハリポッターの杖の種類や選び方についてお話してきました。
ハリポッターの杖には3種類あり、杖の値段は次のとおりです。(2024.1)
- 魔法体験ができるマジカルワンド:5,500円
 - 魔法体験なしのオリジナルワンド:4,600円
 - 杖の先が光るライティングワンド:2,900円
 
杖の選び方としては、魔法を使いたいかどうかで、杖の種類で選ぶといいと思います。
以前まではオリジナルワンドの種類も豊富でしたが、マジカルワンドに移行されているのか購入できる杖の種類が少なくなってきています。
マジカルワンドも新しい種類の杖が販売されていますので、昔買ったことがある方でも再度欲しくなるかもしれませんね(^^♪
小さな子どもなら振ると光るライティングワンドが喜びそうですよね。
是非実際にUSJに行って実際の杖を手にとって直観に従って選んでみてはいかがでしょうか。
ハリポッターの杖を使い回ししようか買うべきか迷っている人はこちらの記事もどうぞ!
\ニンテンドーワールド確約付はJTBだけ!/
\楽天オリジナル特典付プランあり/
実際に宿泊したおすすめのホテル
<ホテルユニバーサルポート>
ミニオンがフロントやエレベーターにいてUSJの余韻を味わうことができます。
2回宿泊しましたが、お部屋も朝食バイキングも大満足でした(^^♪
<ザ・パークフロントホテル>
USJの目の前にあるホテルで使い勝手は抜群!
豪華な雰囲気を味わえるホテルです。

											


