USJに泊まりで行く時に悩むのがスーツケース(キャリーケース)の預け場所ですよね。
USJにはスーツケースが入る大きさのコインロッカーは用意さてれてはいるものの、混雑する時には空きがない状態になることも多々あります。
そこで当記事では
- USJでスーツケースが預けられるコインロッカーの場所や料金
- USJ外でスーツケースを預けることができるコインロッカー
といったことについて解説していきます。
USJのコインロッカーに空きがなかったら、パーク外の大型ロッカーや荷物預かりなどを利用すればOKです(^^♪
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに着いてから慌てることがないよう、出発前にチェックしておきましょう。
\ニンテンドーワールド確約付はJTBだけ!/
USJのコインロッカーでスーツケースが預けられる場所は?
USJ公式のコインロッカーはパーク内外含めて全部で4か所に設置されています。
その中でパーク内の2か所は、スーツケースが入る大きさのコインロッカーはありません。
というのも、ユニバ公式では、キャリーケースなどの大型荷物について以下のようにアナウンスされています。
大型荷物は、事前に宿泊ホテルや出発地付近のロッカー等へお預けの上、ご来場ください
現在スーツケースをお持ちになる方のご来場が非常に増えています。パークにはキャリーケース等、大きな荷物は持ち込めません
つまり、パーク内にはスーツケース、キャリーバッグのパーク内への持込みはできません。
しかも、「パーク内には預かり場所はありません」と公式サイトにも記載されています。
スーツケースのような大型の荷物が入るコインロッカーはUSJの敷地内ですが入園ゲートの外にあります。
USJでスーツケースが入る大きさのコインロッカーはノースロッカー!
USJで使えるコインロッカーの場所の地図はこちらです。

この図でいう3番&4番がUSJの入園ゲートの外にあるコインロッカーです。
③ノースロッカー(キャッシュレス専用)
④ノースロッカー(現金専用)
上記2か所は大型Lサイズもしくは特大サイズのコインロッカーも設置されているので、スーツケースをしまうことができます。
ノースロッカーの場所はUSJの駐車場やバス乗り場の方にあります。
ノースロッカー(キャッシュレス専用)

ノースロッカーの中でもエントランスに近い方がキャッシュレス専用ロッカーになります。
クレジットタッチ決済、電子マネー決済、QRコード決済でしか利用できないコインロッカーとなっています。
小型S・大型L・特大XLの3つのタイプがあり料金は以下の通りです。
ロッカー種類 | サイズ (幅×奥行×高さ) | 料金 |
S 小型 | 幅355㎜×奥行645㎜×高さ326㎜ | 500円 |
L 大型 | 幅355㎜×奥行645㎜×高さ567㎜ | 1,000円 |
XL特大 | 幅355㎜×奥行645㎜×高さ868㎜ | 1,500円 |
※現金専用ロッカーとはサイズが異なります
スーツケースやキャリーケースが入る特大サイズのロッカーがあります。
ノースロッカー(現金専用)
キャッシュレスの奥にあるのが現金専用のロッカーです。
数はキャッシュレス専用よりも少ないです。
このロッカーもキャッシュレス同様に、小型S・大型L・特大XLの3つのタイプがあります。
ロッカー種類 | サイズ (幅×奥行×高さ) | 料金 |
S 小型 | 幅357mm×奥行453mm×高さ398mm | 500円 |
L 大型 | 幅357mm×奥行453mm×高さ802mm | 1,000円 |
XL特大 | 幅536mm×奥行617mm×高さ926mm | 1,500円 |
キャッシュレス専用とは大きさが少し違う点に注意しましょう。
このようにUSJの敷地内にあるコインロッカーで大型があるのはノースロッカーのみです。
預けたあとに1回開けてしまうと、再度お金がかかりますので注意しましょう。
利用時間はパーククローズ2時間後までです。
USJのゲストサービスも利用しよう!
USJでスーツケースが入れられるコインロッカーを紹介しましたが、混雑時などで全て埋まっていて預けられないケースもでてきます。
そんな時はエントランス外の左側にあるゲストサービスに預けましょう。
混雑時は、大行列ができたりしますが、大きさにかかわらず一律1500円で荷物を預かってくれます。
USJエリア外でキャリーケースが入るコインロッカーの場所を紹介
USJエリア内にあるコインロッカーをここまで紹介してきましたが、それ以外のUSJに近い場所でスーツケースやキャリーケースが預けられるような大き目のコインロッカーがある場所を紹介していきます。
その場所はというと
- ユニバーサル・シティウォーク大阪
- ユニバーサルシティ駅
- オフィシャルホテル(宿泊者のみ)
- ホテル京阪 ユニバーサル・タワー(宿泊者以外も利用可能)
です。
ユニバーサル・シティウォーク大阪

USJのエントランスのすぐ近くには、「ユニバーサル・シティウォーク大阪」という商業施設があります。
この建物内に4カ所コインロッカーがあり、そのうち2か所に大きなサイズのコインロッカーがあります。
電車でUSJに行く方におすすめの場所です。
①ユニバーサルシティウォーク大阪4階「きーぺん あずかるところな。」

ユニバーサルシティウォークの4階にある「きーぺん あずかるところな。」は、コインロッカー方式ではなくお店の方に荷物を預けます。
サイズ (高さ×横幅×奥行) | 料金 | |
バックパックなど | 500円 | |
S・M | 3辺の合計が140㎝まで | 1,000円 |
L・XL | 3辺の合計が141㎝以上 | 1,500円 |
ただし、ここの利用時間が8時~22時30分となっているので、それ以降になると荷物が取り出せなくなります。
②ユニバーサルシティウォーク大阪4階 ドレッシングルーム
<引用:ユニバーサルシティウォークHP>
ユニバーサルシティウォーク大阪の4階にあるドレッシングルームには合計142個のコインロッカーが設置されています。
<引用:ユニバーサルシティウォークHP>
ロッカー種類 | サイズ (高さ×横幅×奥行) | 料金 |
小 | H318 × W356 × D453 | 400円 |
大 | H774 × W346 × D482 | 600円 |
特大 | H1200 × W356 × D482 | 1,000円 |
特大サイズのロッカーが40個、大ロッカーが52個もあるので、スーツケースを駅から運ぶ場合はここに預けてもいいでしょう。
ただし、ここの利用時間が9時~22時(季節により異なる)となっているので、それ以降になると荷物が取り出せなくなります。
その場合は、翌日の空いている時間に再度きて、日数×利用料金を支払うことになります。(8日以上放置すると回収されます)
③ユニバーサル・シティウォーク大阪の3階 GAP前のエスカレーター裏側
同じく3階にあるGAP前のコインロッカーの裏側にもあります。
数は少ないですが、モバイルタイプのコインロッカーがあります。
<引用:ユニバーサルシティウォークHP>
画像で見る限り特大サイズ(600円)は5個しかないです。
このコインロッカーは24時間利用可能となっています!
モバイルタイプとなっていて、携帯電話がロッカーの鍵となる特殊なコインロッカーです。
携帯電話がないと利用できません。
ユニバーサルシティ駅内にあるコインロッカー
長らくロッカーの設置が無かったユニバーサルシティ駅ですが、少しではありますが、ロッカーが復活しておりました!!
最安300円からで、支払いは交通系ICカードのみ(※PiTaPa除く)
抜群の立地ではあるものの、前述の通り設置数がそんなに多くないので「空いていればラッキー」程度の方が良いかと😅 pic.twitter.com/6QmA4nTX6O— かずまっくす (@kazupy_usj) November 16, 2023
ユニバーサルシティ駅にも2023年11月にコインロッカーが新設されました。
ロッカー数は25個あり、料金は
◆3時間ごと:小300円 ・中400円・ 大600円
◆24時間最大:小900円・ 中1200円 ・大1800円
となっています。
大になると1日利用するとUSJのコインロッカーより高いですね(^^♪
数が少ないので空いていたらラッキーな感じです。
オフィシャルホテルのコインロッカー

USJ周辺にはオフィシャルホテルがたくさんあります。
宿泊者限定にはなりますが、オフィシャルホテルでは、チェックイン前やチェックアウト後でも荷物を預かってくれますので、ぜひ利用しましょう。
ユニバーサルポートには大きなスーツケースが置けるロッカー場所が1階にありました。
<USJ近くのおすすめのホテル一覧>
ホテルなら大きなスーツケースでも預けられるのでとても便利ですね!
ホテル京阪 ユニバーサル・タワー(宿泊者以外でも利用可)
ホテル京阪 ユニバーサル・タワーなら宿泊者でなくても、荷物の大きさにかかわらず一律1個1200円で荷物を預かってもらえます!
ecbo cloakというサービスから事前予約できます。
4階ベルカウンターにて手続きしてください。
宿泊しない方でも使えるのは助かります!
USJとその周辺でスーツケースや大型荷物が預けられる場所【まとめ】
キャリーケースなどの大型荷物は、事前に預けてくるよう推奨されています。
キャリーバックやスーツケースといった大きな荷物を入れる場合は、パーク外のコインロッカーのみということも紹介しました。
USJとその周辺でスーツケースやキャリケースが預けられる大きなコインロッカーがある場所は、
USJの敷地内だと
- ノースロッカー
- ゲストサービス(混雑時のみ)
となっています。
USJエリア外になると
- ユニバーサルシティウォーク 4階「きーぺん あずかるところな。」
- ユニバーサルシティウォーク 4階のドレッシングルーム
- ユニバーサルシティウォーク 3階GAP前のエスカレーター裏
- ユニバーサルシティ駅
- USJオフィシャルホテル(宿泊者のみ)
- 京阪ユニバーサルタワー(宿泊者以外もOK)
となります。
宿泊先がユニバから近い場所ならホテルに預けるのが一番おすすめです。
何度も言いますが、USJのパーク内にはスーツケースは持ち込めません!
私はこれを知らなくて直前に言われてパニクったので、みなさんはそうならないように、事前にロッカーの場所をチェックしておきましょう。
\ニンテンドーワールド確約付はJTBだけ!/
\楽天オリジナル特典付プランあり/