USJに新しくできたドンキーコングエリア。
その中にあるアトラクション「ドンキーコングのクレイジートロッコ」ですが、どれくらいの待ち時間か気になる方も多いと思います。
そこで当記事では、
- ユニバのドンキーコングのクレイジートロッコの待ち時間はどれくらい?
- 待ち時間を短くする攻略方はある?
- 空いている時間はいつ?
なんてことについて解説していきます。
間違いなく、ドンキーコングのクレイジートロッコに向かうゲストがほとんどになるので、オープン当初の待ち時間はえぐいことになるでしょう。
マリオエリアはユニバの中でも一番人が多いと言っていい程の人気となっています。
オープン当初はクリスマス、お正月とぴったり重なっていて、大混雑が予想されます。
USJの満足度を高めるために事前準備をしていきましょう♪
JTB限定でエクスプレスパス1枚付き&マリオエリア確約券付きプランがあります!
\マリオ入場確約券付きはJTBだけ!/
ドンキーコングのクレイジートロッコの待ち時間は?
本日、情報解禁!
\ドンキーコングの
クレイジー・トロッコのライド/タル大砲から飛び出して
ジャングルを駆け抜ける大冒険✨
ティキ族からゴールデンバナナを守り抜け‼#スーパー・ニンテンドー・ワールド の#ドンキーコング・カントリー は
12月11日OPEN!https://t.co/hfhgsUKX4a#USJ pic.twitter.com/9Kgh4i5zEl
— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) November 12, 2024
ドンキーコングのクレイジートロッコのオープン初日(12月11日)の待ち時間はというと
- ピーク時:180分位
- 午前中:130~180分程度
- 午後:90分~160分
となりました。
16時以降になると90分待ちとなり、かなり短くなりましたが、18時ごろには再度140分待ちになりました。
しばらくは上記のような状態が続きますし、土日になるとさらに待ち時間がのびる可能性が高いです。
最大:300分待ち になる日も出てきました!
理由としては、
- マリオカートが連日100分待ちくらいなので軽くそれは超えるはず
- ほとんどの入場者がまずドンキーコングエリアに行く
からではないでしょうか。
基本的にUSJのニンテンドーワールドは毎日混雑し、空いている日はほとんどないです。
- マリオカートの平均待ち時間は50分~110分ほど
- ヨッシーアドベンチャーの平均待ち時間は30分~70分ほど
★土日マリオカートは1時間半~2時間待ちの覚悟が必要です!
ドンキーコングのクレイジートロッコに整理券はいる?
USJのドンキーコングのクレイジートロッコに乗るのに整理券は必要ありません。
他のアトラクションと同様に待機列にならんで順番を待ちます。
ただし、ドンキーコングカントリーがあるのはスーパーニンテンドーワールド内なので、そこに入るためには
- 入場整理券/抽選券 もしくは
- 入場確約券
がないとエリアに入ることすらできませんので注意しましょう。
エリア内に入れさえすれば誰でもアトラクションを体験することができます。
ニンテンドーワールドは大人気エリアのため混雑しやすい
スーパーニンテンドーワールドはマリオの世界観が体験できるとあって、小さなお子さんから大人まで、とても多くの人が滞在します。
他が空いていても、マリオのエリアだけ人が多くて混雑してるんですよね。
ドンキーコングのエリアは人であふれかえりそうですね。
<ドンキーコングのクレイジートロッコ 基本情報>
- ⾝⻑制限:122cm以上
- 付き添い者同伴の場合:身長制限は107cm以上
- 所要時間:約2分
ドンキーコングのクレイジートロッコの待ち時間・混雑状況
月ごとにドンキーコングのクレイジートロッコの待ち時間を紹介していきます。
随時更新していきます。
2024年12月のクレイジートロッコの待ち時間/混雑状況
「ドンキーコングのクレイジートロッコ」の2024年12月の平均待ち時間
◆平日… 140分
◆土日・祝日… 145分~190分
◆最大待ち時間… 300分
【12月11日(水)】最大待ち時間:180分、平均:135分
【12月12日(木)】最大待ち時間:220分、平均:130分
【12月13日(金)】最大待ち時間:190分、平均:135分
【12月14日(土)】最大待ち時間:220分、平均:145分
【12月15日(日)】最大待ち時間:300分、平均:170分
【12月16日(月)】最大待ち時間:210分、平均:140分
【12月17日(火)】最大待ち時間:240分、平均:155分
【12月18日(水)】最大待ち時間:210分、平均:155分
【12月19日(木)】最大待ち時間:230分、平均:165分
【12月20日(金)】最大待ち時間:190分、平均:150分
【12月21日(土)】最大待ち時間:160分、平均:130分
【12月22日(日)】最大待ち時間:180分、平均:120分
【12月23日(月)】最大待ち時間:180分、平均:135分
【12月24日(火)】最大待ち時間:180分、平均:145分
【12月25日(水)】最大待ち時間:270分、平均:195分
【12月26日(木)】最大待ち時間:210分、平均:135分
【12月27日(金)】最大待ち時間:190分、平均:130分
【12月28日(土)】最大待ち時間:210分、平均:135分
【12月29日(日)】最大待ち時間:250分、平均:155分
【12月30日(金)】最大待ち時間:190分、平均:150分
【12月31日(土)】最大待ち時間:240分、平均:155分
2025年1月のクレイジートロッコの待ち時間/混雑状況
「ドンキーコングのクレイジートロッコ」の2025年1月の平均待ち時間
◆平日… 100~160分
◆土日・祝日… 150~215分
◆最大待ち時間… 300分
【1月1日(水)】最大待ち時間:210分、平均:165分
【1月2日(木)】最大待ち時間:300分、平均:190分
【1月3日(金)】最大待ち時間:240分、平均:175分
【1月4日(土)】最大待ち時間:270分、平均:215分
【1月5日(日)】最大待ち時間:300分、平均:200分
【1月6日(月)】最大待ち時間:170分、平均:120分
【1月7日(火)】最大待ち時間:200分、平均:145分
【1月8日(水)】最大待ち時間:200分、平均:120分
【1月9日(木)】最大待ち時間:260分、平均:100分
【1月10日(金)】最大待ち時間:190分、平均:125分
【1月11日(土)】最大待ち時間:230分、平均:160分
【1月12日(日)】最大待ち時間:200分、平均:145分
【1月13日(月・祝)】最大待ち時間:200分、平均:145分
【1月14日(火)】最大待ち時間:190分、平均:150分
【1月15日(水)】最大待ち時間:190分、平均:145分
【1月16日(木)】最大待ち時間:210分、平均:160分
【1月17日(金)】最大待ち時間:210分、平均:155分
【1月18日(土)】最大待ち時間:220分、平均:160分
【1月19日(日)】最大待ち時間:230分、平均:165分
【1月20日(月)】最大待ち時間:180分、平均:140分
【1月21日(火)】最大待ち時間:180分、平均:145分
【1月22日(水)】最大待ち時間:180分、平均:145分
【1月23日(木)】最大待ち時間:180分、平均:125分
【1月24日(金)】最大待ち時間:195分、平均:135分
【1月25日(土)】最大待ち時間:190分、平均:165分
【1月26日(日)】最大待ち時間:180分、平均:160分
【1月27日(月)】最大待ち時間:170分、平均:140分
【1月28日(火)】最大待ち時間:200分、平均:135分
【1月29日(水)】最大待ち時間:200分、平均:170分
【1月30日(木)】最大待ち時間:190分、平均:130分
【1月31日(金)】最大待ち時間:200分、平均:135分
2025年2月のマリオカートの待ち時間/混雑状況
「ドンキーコングのクレイジートロッコ」の2025年2月の平均待ち時間
◆平日… 140~175分
◆土日・祝日… 140分~180分
◆最大待ち時間… 240分
【2月1日(土)】最大待ち時間:190分、平均:140分
【2月2日(日)】最大待ち時間:170分、平均:135分
【2月3日(月)】最大待ち時間:190分、平均:140分
【2月4日(火)】最大待ち時間:200分、平均:150分
【2月5日(水)】最大待ち時間:170分、平均:145分
【2月6日(木)】最大待ち時間:220分、平均:175分
【2月7日(金)】最大待ち時間:170分、平均:150分
【2月8日(土)】最大待ち時間:230分、平均:180分
【2月9日(日)】最大待ち時間:240分、平均:175分
【2月10日(月)】最大待ち時間:220分、平均:170分
【2月11日(火・祝)】最大待ち時間:190分、平均:170分
【2月12日(水)】最大待ち時間:210分、平均:155分
【2月13日(木)】最大待ち時間:210分、平均:170分
【2月14日(金)】最大待ち時間:200分、平均:145分
【2月15日(土)】最大待ち時間:190分、平均:155分
【2月16日(日)】最大待ち時間:200分、平均:155分
【2月17日(月)】最大待ち時間:180分、平均:145分
【2月18日(火)】最大待ち時間:200分、平均:175分
【2月19日(水)】最大待ち時間:190分、平均:160分
【2月20日(木)】最大待ち時間:180分、平均:150分
【2月21日(金)】最大待ち時間:170分、平均:145分
【2月22日(土)】最大待ち時間:240分、平均:165分
【2月23日(日)】最大待ち時間:190分、平均:160分
【2月24日(月・祝)】最大待ち時間:220分、平均:170分
【2月25日(火)】最大待ち時間:195分、平均:155分
【2月26日(水)】最大待ち時間:190分、平均:170分
【2月27日(木)】最大待ち時間:190分、平均:155分
【2月28日(金)】最大待ち時間:180分、平均:145分
2025年3月のマリオカートの待ち時間/混雑状況
「ドンキーコングのクレイジートロッコ」の2025年3月の平均待ち時間
◆平日… 100~190分
◆土日・祝日… 145~165分
◆最大待ち時間… 280分
※2025年3月31日時点の情報
【3月1日(土)】最大待ち時間:200分、平均:145分
【3月2日(日)】不明
【3月3日(月)】最大待ち時間:190分、平均:130分
【3月4日(火)】最大待ち時間:140分、平均:110分
【3月5日(水)】最大待ち時間:200分、平均:145分
【3月6日(木)】最大待ち時間:240分、平均:175分
【3月7日(金)】最大待ち時間:210分、平均:145分
【3月8日(土)】最大待ち時間:180分、平均:145分
【3月9日(日)】最大待ち時間:220分、平均:165分
【3月10日(月)】最大待ち時間:200分、平均:160分
【3月11日(火)】最大待ち時間:210分、平均:155分
【3月12日(水)】最大待ち時間:250分、平均:190分
【3月13日(木)】最大待ち時間:280分、平均:185分
【3月14日(金)】最大待ち時間:190分、平均:165分
【3月15日(土)】最大待ち時間:160分、平均:125分
【3月16日(日)】最大待ち時間:150分、平均:100分
【3月17日(月)】最大待ち時間:160分、平均:145分
【3月18日(火)】最大待ち時間:270分、平均:270分(不具合でほぼ休止)
【3月19日(水)】最大待ち時間:195分、平均:155分(午前中休止)
【3月20日(木・祝)】最大待ち時間:240分、平均:140分
【3月21日(金)】最大待ち時間:170分、平均:140分
【3月22日(土)】最大待ち時間:190分、平均:150分
【3月23日(日)】最大待ち時間:180分、平均:145分
【3月24日(月)】最大待ち時間:180分、平均:140分
【3月25日(火)】最大待ち時間:190分、平均:145分
【3月26日(水)】最大待ち時間:170分、平均:145分
【3月27日(木)】最大待ち時間:210分、平均:175分
【3月28日(金)】最大待ち時間:200分、平均:130分
【3月29日(土)】最大待ち時間:200分、平均:145分
【3月30日(日)】最大待ち時間:170分、平均:140分
【3月31日(月)】最大待ち時間:165分、平均:140分
3月は卒業旅行も多く学生がたくさん来園します。
そのため後半の春休みになると平日でも土日並みの待ち時間が発生します。
マリオカートの待ち時間は連日120分越えで、最大で160分待ちになる日もあったので、ドンキーコングはもっと待ち時間が長くなるでしょう。
以後は随時追加していきます。
JTB限定でエクスプレスパス1枚付き&マリオエリア確約券付きプランがあります!
これを使えばドンキは楽勝です(^^♪
\JTB限定のプランが盛りだくさん!/
時間帯ごとの混雑状況
ドンキーコングのクレイジートロッコは1日中混んでいますが、時間帯によって混雑の傾向がありました。
★午前9時~11時(開園直後)
待ち時間目安:100分~200分
多くのゲストが開園と同時にドンキーコングに向かい、オープン直後から行列ができます。
午前中の時間帯は一番混雑しており、10時頃がピークの時間といえます。
★正午~午後3時
待ち時間目安:130~200分程度
昼食時間でも待ち時間は減らず長い待ち時間が続きます。
★午後16時~閉園まで
待ち時間目安:100~160分程度
夕方の時間帯になるとやや待ち時間が短くなってきます。
狙い目の時間帯といえます。
朝はみんなが行くから混雑するんだね。
ドンキーコングのクレイジートロッコの待ち時間短縮&攻略法5つのポイント

ドンキーコングエリアにある「ドンキーコングのクレイジートロッコ」待ち時間を短くする攻略法を紹介します。
以下の5つのポイントを押さえることで長い待ち時間を回避できますよ。
- エクスプレスパスを使う
- 開園時間の1時間前から並ぶ
- JTBの宿泊プランを利用する
- 記念撮影はあとで
- シングルライダーを使う
ドンキーコング混雑時攻略法①エクスプレスパスを使う

USJでアトラクションの待ち時間を短縮する方法で有名なのが「エクスプレスパス」を購入することです。
スーパーニンテンドーワールドエリアに入れるのはもちろんのこと、指定時間に行けばドンキーコングのクレイジートロッコやマリオカート、ヨッシーアドベンチャーに優先的に乗ることができます。
2024.12時点で販売されているエクスプレスパスの中で、ドンキーコングが対象のものは
- ドンキーコング・スペシャル(エクスプレスパス1枚)
- エクスプレスパス7 3種類
- エクスプレスパス4 5種類
となっています。(チケットによって使用期間が異なるので注意!)
エクスプレスパス4は人気で売り切れやすいですので、早めに購入しましょう。
ドンキーコング、マリオカート、ヨッシーアドベンチャーの3つが対象になったものもあれば、ヨッシーアドベンチャーは対象外のもあります。
エクスプレスパスにもいくつか種類がありますので、自分達にあったものを選んでください。
JTBならドンキーコングだけのエクスプレスパスを付けるプランもあり!
その他の有料のマリオカートやヨッシーアドベンチャー、ドンキーコングのクレイジートロッコの待ち時間の短縮方法としては、「USJの「VIPツアー」に申し込む」という方法があります。
◆エクスプレスパスが必要かどうか気になる方はこちらの記事もどうぞ!
ドンキーコングにエクスプレスパスは必要か?メリット・デメリットも
◆エクスプレスパスの使い方や時間指定のやり方を知りたい方はこちら
USJのエクスプレスパスの使い方やおすすめの時間指定の選び方は?具体的に実例で解説!
◆エクスプレスパスの売り切れ時の対処法を知りたい方はこちら
ドンキーコング混雑時攻略法②開園直後のフリー入場を狙う
ドンキーコングがあるスーパーニンテンドーワールドは開園直後の約30分ほど整理券なしで入れるフリー入場を行っています。
開園してすぐなのでそこを狙っていけば、まちがいなく30分以内でドンキーコングのクレイジートロッコに乗ることができるでしょう。
ただし、USJはほぼ毎日のように公式開園時間より早くオープンしています。
※例えば、公式8時開園なら7時30分や7時15分ごろにオープンする
なので、開園時間が早くなることを見越したうえで早朝から並ぶ必要があります。
ドンキーコング混雑時攻略法③JTBの宿泊プランを利用する
フリー入場で朝早くから並ぶのが嫌ならJTBのスーパーニンテンドーエリア入場確約券付きプランを利用すればOK!
JTBでは、マリオエリア入場確約券がついたり、エクスプレスパス1枚付きの宿泊プランが販売されています。
ドンキーコング・マリオカート、ヨッシーアドベンチャーのどれかのエクスプレスパス付プランなら、スーパーニンテンドーエリアを満喫したい方にぴったり!!
<出典:JTB>
待ち時間短く楽しみたい方にはむちゃくちゃおすすめの方法です!
これなら1日2回乗れちゃうかも(^^♪
\マリオ入場確約付&エクスプレスパス付はJTBだけ!/
ドンキーコング混雑時攻略法④記念撮影はあとで
「ドンキーコングのクレイジートロッコ」に短い待ち時間で乗りたいのであれば、上記の朝一フリー入場に加えて、わき目もふらずニンテンドーワールドエリアに入って一目散にドンキーコングカントリーに入りましょう!
とにかくアトラクションの列に並ぶのが先決です!
パワーアップバンド買ったり写真撮ったりしている人がいますが、そんなことしていると後ろからどんどん抜かされていきます。
ドンキーコング混雑時攻略法⑤シングルライダーを使う
「ドンキーコングのクレイジートロッコ」は
- シングルライダー(1人で乗車)
- チャイルドスイッチ
に対応しています。

通常の待機列よりシングルライダーの方が早いので、時間を比べてどうするか決めるのもアリです。
マリオカートの場合だと90分→30分で乗れる時もあったので、ぜひ利用してみて。
また、チャイルドスイッチを利用すれば、小さなお子さんがいるご家庭は親御さんが交代で乗る事ができますので、2人目は早く乗れます。
シングルライダーやチャイルドスイッチをうまく利用して待ち時間を短くしちゃいましょう!
\マリオ入場確約付はJTBだけ!/
ドンキーコングのエクスプレスパスも購入できるよ♪
ドンキーコングのクレイジートロッコが空いている時間は?
実際にオープンしてみないとわかりませんが、マリオカートを参考にしてみました。
マリオカートは開園後1時間ほどで60分から100分待ちになります。
なのでできれば開園と同時に入るのがおすすめです。
10時以降になるとエクスプレスパスを使っての入場者が増えてきて、一気に混雑し始めまます。
待ち時間のピークは1日2回ほどあり
- 9時~11頃が1度のピーク
- 14時~16時頃が2度目のピーク
※日によって違いはありますが、おおよその目安です。
となっています。
夜や閉園近くなると待ち時間は短くなりますが、待ち時間が長い場合は閉園時間の兼ね合いで受付を早めに締め切られてしまうのでギリギリを狙っていくのはやめた方がいいです。
10時~15時頃は一番混む時間です。
マリオエリア内には連日人がいっぱいですので、待ち時間を考慮して十分滞在時間に余裕をもたせた計画を立てるのが成功の秘訣です!
ただし、あまりに並び列が長いと早めに打ち切られてしまうので、その点にも注意しようね。
リアルタイムでの待ち時間はパーク内の掲示板の他、USJ公式アプリでもわかるからこまめにチェックしよう!
ドンキーコングのクレイジートロッコ 空いている時期はいつ?
今後のドンキーコングが空いている時期を予想しました。
一番空いている狙い目の時期は
- 1月~2月の上旬まで
- 4月の新学期から下旬まで
- 5月のGW明け~7月中旬まで
- 9月上旬
- 11月ハロウィン後
と予想できます。
上記はよく言われる閑散期となっており、例年来園者が少なくなる時期です。
中でも平日(火・水・木)がねらい目です。
ここ最近は、USJの混雑傾向として、チケット料金が安い日が混雑しやすいので、上記閑散期&平日でも空いているかは予想しずらくなっています。
逆に混雑する時期は
- 2月末~4月上旬までの学生が多い時期
- 7月開始~8月(夏休み期間中)
- 9月中旬から11月上旬までのハロウィン期間中
- クリスマスイベント期間
- 年末年始(冬休み)
- 土日や3連休
と思われます。
2025年2026年は混雑が続くでしょう。
ドンキーコングのクレイジートロッコの待ち時間や混雑【まとめ】
ユニバのドンキーコングカントリーにある「ドンキーコングのクレイジートロッコ」の待ち時間や混雑状況についてお話してきました。
今まではマリオエリアの中でも一番人気はマリオカートでしたが、ドンキーコングができるとドンキーコングを体験したい人が殺到するでしょう。
今のところ平日でも140分ほどの待ち時間が1日中続いています。
マリオカートが平日でもほぼ毎日のように100分待ちになるアトラクションですので、ドンキーコングはどれくらいまで待ち時間が長くなるのか怖いです。
利用される方は待ち時間分を考慮して所要時間を検討するようにしましょう。
ドンキーコングのクレイジートロッコの待ち時間を短くするには
- 朝一でのパーク入園&マリオエリアへの整理券なしのフリー入場
- JTBのマリオエリア確約券付きプランなどを利用
- エクスプレスパスの購入
- VIPツアーを利用
- シングルライダーを利用
といった方法があります。
ドンキーコングのクレイジートロッコ以外のアトラクションやエリアも楽しみたい方は、エクスプレスパスの購入がおすすめです。
USJに行くならJTBからの宿泊予約がお得!
USJに行く時に近隣のホテルに宿泊予定の方は、JTBからオフィシャルホテルを予約するのがおすすめです!
理由は「スーパーニンテンドーエリア入場確約券付き」や「エクスプレスパス1枚付き」といったJTB限定の特典があるからです。
\マリオ入場確約付はJTBだけ!/
エクスプレスパスも購入できるよ♪
実際に宿泊したおすすめのホテル
<ホテルユニバーサルポート>
ミニオンがフロントやエレベーターにいてUSJの余韻を味わうことができます。
2回宿泊しましたが、お部屋も朝食バイキングも大満足でした(^^♪
<ザ・パークフロントホテル>
USJの目の前にあるホテルで使い勝手は抜群!
豪華な雰囲気を味わえるホテルです。