ディズニーの空いている時期(閑散期)について徹底解説しています!
ディズニーランド&シーに行く時どうせなら人が少ない空いている時期(閑散期)に行きたいですよね。
2025年になって混雑している日が増えたディズニーですが、2025年の空いている時期はいつなのでしょうか?
当記事では、
- ディズニーの2025年のすいている時期(閑散期)はいつ?
- ディズニーが混雑する時期や行ってはいけない日は?
- 空いている曜日は?
- すいてる時期のメリット・デメリット
といったことについてまとめました。
ディズニーの混雑する時期や空いている時期を把握できれば、大混雑する日に突っ込むという失敗はなくなるはず!
あくまでも予想ですが、参考にして快適なディズニーの時間が過ごせるようにしましょう。
イベントが開催されていない時期や天気が悪い日はすいているよね。
逆に前もって混雑するってわかる日も教えちゃうからぜひ参考にしてください!
15分早く入れるハッピーエントリーで差をつけよう!
\ディズニーホテル宿泊でハッピーエントリーできる!/
ディズニーのすいている時期・閑散期【2025】はいつ?

1年を通して混雑しがちなUSJですが、閑散期と呼ばれる空いている時期があります。
過去の閑散期から2025年のすいている時期を予想しました。
【すいている月】
- 1月の3連休後~2月中旬(冬休み終了後~)
- 4月の春休み終了後~GW前まで
- 5月のGW明け
- 6月~7月中旬まで(梅雨)
- 8月(2024年は猛暑)
- 9月上旬
【すいている時期】
- イベントとイベントの谷間
【空いている日】
- 閉園時間が早い日(貸切イベントがある日)
- 雨の日
2024年の秋からランドよりもシーの方が混雑しています。
ファンタジースプリングス目当てのゲストが多いことがわかります。
今後もシーの方は、空いている時期でも人が増えると考えて予定を立てましょう。
ディズニー【すいている月】とその理由
毎年閑散期と言われている時期とその理由について解説していきます。
1月の3連休後~2月(冬休み終了後~)
冬休みが7日あたりまでなのでそこまでは混雑しますが、冬休み終わり学校が始まるとぐっと人が少なくなります。
また、1月2月は寒さも厳しいため、空いている日が多くなります。
4月の春休み終了後~GW前まで
4月上旬の春休みが終わり新学期が始まると人出はかなり少なくなります。
そこから月末のGWが始まるまでは、気候も良いのでかなり快適にパークを満喫できるでしょう。
5月のGW明け
5月上旬のGW(ゴールデンウイーク)が終わったら、再び閑散期に入ります。
GW直後の平日がかなり狙い目です。
2024年はGW期間中が穴場的に空いていましたし、2025年は飛び石連休だったので4月下旬はすいていました。
5月の4連休はランドもシーも混雑していました。
ディズニー2025年5月GWの混雑予想!空いている日は?攻略法も!
6月~7月中旬まで(梅雨)
6月~7月中旬までは連休がないですし、梅雨の時期でもあります。
天気が悪い日が多くなるので、来園を控える傾向にあります。
また、夏休み前ということもあり、この時期に旅行で来園する人は少ないことも影響しているでしょう。
ただし、修学旅行と被る可能性もあるので、そこは運次第かもしれません。
8月~9月上旬(2024年は猛暑)
2024年は猛暑の影響やチケット高の影響のためか、夏休みなのにお盆以外はすいていたという状況となりました。
9月上旬は夏休み直後なのですから空いている時期です。
2025年も猛暑の予想なので2024年と同じ感じになるかも。
イベントとイベントの谷間もすいている時期
上記のすいている月に加えて、イベントとイベントの合間も実は人が少なくなる時期となっています。
2025年の情報になりますが、参考にしてください。
◆1月のお正月イベント後
◆夏休み終了直後の9月1日~9月15日まで期間
夏イベント「サマー・クールオフat Tokyo Disney Resort」が15日までありますが、学校が始まる&ハロウィーンイベントが17日~開始になるので、ここはねらい目です。
※シーは9月30日(火)をもって公演を終了する「ビッグバンドビート」のクライマックスを彩るスペシャルイベントがあるので混雑の可能性大。
◆ハロウィーンとクリスマスまでの期間(11月1日~11月10日)
ここは気候がとてもいいので、そこまでガラガラとはいきませんが、ハロウィンの混雑時よりはゲストは減ります。
※ディズニー・クリスマス
期間:2025年11月11日(火)~2025年12月25日(木)
といった具合に、短期間ですがイベントが何もない時期があるので、混雑を避けたい方はお勧めの時期となります。
2025年のイベント情報は公式サイトでご確認ください。
閉園時間が早い日も空いている
閉園時間が18時30分と早くなる日がありますが、その日はスポンサー企業の貸切イベントが開催されています。
閉園時間がかなり早くなるため遊べる時間が減るのでゲストが敬遠する傾向にあり、空いている日となります。
また、雨の日もゲストが少なくなります。
悪天候の場合は、ショーやパレードが中止になることもあるので避ける人が多いです。
すいてる時期でもファンタジースプリングスのアトラクションは待ち時間が長いから、計画はしっかり立てて行くようにしよう!
アナ雪の待ち時間はかなり長いよ。
- チケット料金が安い日:ディズニー側がゲストが少ないと判断した日
- チケット料金が高い日:ディズニー側がゲストが多くなると判断した日
となりますので、チケット料金も参考に混雑予想してみてください。
ディズニーがすいている曜日は何曜日?土日と平日どっちが混む?

基本的には平日の方が土日に比べて空いている傾向にあります。
土日の方が学校や会社が休みなので混雑しやすいのですが、ここ最近はチケットが安い日に外国人観光客が来園するため平日の方が混雑している日が増えているのが現状です。
土曜>日曜>月曜・金曜>火曜・水曜・木曜
の順で混雑しやすいです。
春休みや夏休み・冬休みは平日でも混雑する
春休み・夏休み・冬休みといった学校が長期休みになる期間は平日でも混雑しやすいです。
特に春休みは学生同士での来園が多いため、平日の方が混雑する点に注意しましょう。
月曜日は平日でも混雑しやすいので注意!
月曜日は平日ですが混雑しやすいので避けた方が無難です。
なぜなら、日・月と連休をとって遊びに来る人もいますし、学校行事の振り替え休日があるからです。
土曜日と日曜日はどっちが混雑する?
土曜と日曜なら土曜日の方が混雑します。
チケット代金も土曜の方が高いですし、営業時間も日曜日より長くなる日が多いです。
3連休の場合は、中日が最も混雑
3連休の場合は真ん中の日が最も混雑し、最終日が最も空いている傾向があります。
混雑するかどうかはその日の運もありますので、15分早く入れるハッピーエントリーを利用すれば問題なし!
ハッピーエントリーならアナ雪も短い時間で乗れちゃう!
\ディズニーホテル宿泊でハッピーエントリーできる!/
【2025年】ディズニーが混雑している時期は?

ディズニーが混雑しやすい時期は毎年ほぼ同じです。
- お正月
- 2月の高校入試時期
- 春休み
- GW
- 夏休み(お盆)
- ハロウィーン(特に10月)
- クリスマス・年末
- 3連休
が混雑している時期です。
3連休の中日は特に混みますので避けましょう。
クリスマスイベント時はクリスマスが近くなる12月の方が人が多いですし、年末は激混みです。
イベントを楽しみたい方はありですが、どうしてもその時期しか行けない人以外は避けた方がいいと思います。
◆お正月には特別なグリーティングやイベントが開催されるため、それ目あてのゲストで混雑します。
◆また、2月の高校入試時期や3月&春休みは学生でごった返しています。
ここはマジで避けた方がいい時期です。
◆夏休みは恒例の水かけイベントやお盆があるのでその時期も混みます。
全国各地からの観光客が集中し、パーク内のあらゆる場所が人であふれます。
猛暑の影響がどこまででるかですね。
◆2025年は9月17日から10月31日までは大人気のハロウィンイベントがあり、この時期は大混雑!
◆11月11日~12月25日まではクリスマスイベントがあるため、12月から大混雑!
長期休暇や大型イベントの期間中は、パーク内のアトラクションや飲食店がとても混雑するので、事前にしっかり計画を立てていきましょう。
【混雑注意】ディズニーに行かない方がいい日を解説!
この日は行かない方がいいくらい混雑しやすい日があるので、紹介していきます。
- イベントの開始前日(リハーサルが行われることが多い)
- グッズ販売開始日
- 県民の日
- 1月下旬から始まる春節(中国のお正月休み)
- 10月の国慶節(中国の建国記念日のお祝い)
イベントの開始前日(リハーサルが行われることが多い)
イベント開始日の前日はスニークとよばれる公開リハーサルが行われていました。
いち早くパレードやショーを見学したい方で早朝から行列ができることも!
今はプレビューという形で日にちを事前告知するようになっていますが、混雑することに変わりはないので、注意が必要です。
グッズ販売開始日
グッズが販売開始になる日は、とても多くのゲストが来園します。
その中には転売ヤーもたくさんいるため、余計に混雑しグッズがあっという間になくなることも。
特にダッフィー関連のグッズは人気があるので、気をつけてください。
県民の日
関東圏にある都道府県の県民の日は学校がお休みになることが多く、その日は学生で大混雑します。
2025年の主な県民の日はこちら。
- 千葉県民の日:6月15日(日)
- 都民の日:10月1日(水)
- 群馬県民の日:10月28日(火)
- 茨城県民の日:11月13日(木)
- 埼玉県民の日:11月14日(金)
気を付けたいのが千葉県民の日、都民の日、埼玉県民の日です。
土日とかさなる場合は影響はないですね。
★ファンタジースプリングを短い待ち時間で楽しめる方法を知りたい方はこちら!
ディズニーの閑散期に行くメリットとデメリット

ディズニーに閑散期に行く時のメリットとデメリットはこちらです。
- 全てにおいて待ち時間が短くなる(アトラクション&レストラン・ショップ・駐車場)
- グリーティングや記念写真が撮りやすくなる
- チケットの料金が安い(最安値が多い)
- DPAを買わなくても楽しめる
- レストランが混雑していない
空いている時期の一番のメリットは「アトラクションの待ち時間が短くなる」ことです。
閑散期であれば、人気のアトラクションも60分以下で乗れたりしますし、複数回連続で倒しむことも可能です。
また、パークチケットの料金も最安値になる日が多いので費用面でかなりお得になります。
混雑が少ない時期なら、待ち時間短縮できるDPA(ディズニープレミアアクセス)なしでも十分に楽しめるようになるでしょう。
アトラクションをメインに楽しみたい方は空いている時期に行くとむっちゃ楽しめるよ!
待ち時間が長いアトラクションにスムーズに乗れるのはかなりうれしいよね!
- 休止になるアトラクションが増える
- 人気のイベントはやっていない
- 寒い&梅雨など過ごしにくい季節とかぶる
閑散期(空いている時期)はアトラクションを目いっぱい楽しみたい方には絶好の時期ですが、イベントや限定グッズ・フードなどを楽しみたい方には、デメリットの方が多い時期となってしまいます。
また以下のように、休止になるアトラクションも増えるのでその点は確認していきましょう。
2025年5月以降の休止情報です。
<ディズニーランド>
◆スイスファミリー・ツリーハウス 2022年4月1日 ~ 未定
◆ピーターパン空の旅 3月21日~5月22日
◆カリブの海賊 4月16日~5月22日
◆プーさんのハニーハント 4月9日~5月7日
◆ベイマックスのハッピーライド 5月9日~28日
◆蒸気船マークトウェイン号 5月15日~6月13日
◆ビッグサンダー・マウンテン 5月29日~6月27日
◆モンスターズインク ライド&ゴーシーク! 6月30日~7月24日
◆ウエスタンリバー鉄道 8月7日~9月20日
◆イッツアスモールワールド 7月1日~8月2日
◆ビーバーブラザーズのカヌー体験 7月2日~9月15日
◆ホーンテッドマンション 8月6日~9月15日
◆白雪姫と7人のこびと 9月1日~11月4日
◆魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!” 9月24日~10月7日
◆グーフィーのペイント&プレイハウス 10月8日~12月26日
◆アリスのティーパーティー 11月7日~21日
◆イッツアスモールワールド 11月27日~12月26日
<ディズニーシー>
◆マーメイドラグーンシアター 2023年7月1日~未定
◆タートル・トーク 4月8日 ~ 5月7日
◆アナとエルサのフローズンジャーニー 5月8日~5月28日
◆ブローフィッシュ・バルーンレース 5月29日
◆海底2万マイル 5月29日~8月20日
◆フランダーのフライングフィッシュコースター 7月1日~7月21日
◆スカットルのスクーター 7月24日~8月22日
◆インディ・ジョーンズ・アドベンチャー 8月18日~未定
◆ラプンツェルのランタンフェスティバル 8月27日~9月16日
◆ニモ&フレンズ・シーライダー 9月17日~30日
◆センターオブジアース 10月1日~11月19日
◆アクアトピア 11月12日~12月26日
◆ジャスミンのフライングカーペット 11月20日~12月19日
※最新の休止アトラクション情報は公式サイトでご確認ください。
\ハッピーエントリーはディズニーホテルだけ!/
※ハッピーエントリーの対象パークをご確認の上、予約してください。
ディズニーすいている時期【2025】閑散期&混雑時期【まとめ】
以上のことから、年間を通しての時期ごとの混雑予想をまとめてみました♪
★が1つの月はすいている時期があります。
ランド | シー | |
1月 | ★~★★ 空:冬休み明け以降 |
★~★★ 空:冬休み明け以降 |
2月 | ★★ | ★★★ |
3月 | ★★★ | ★★★★ |
4月 | ★~★★★ 空:春休み以降 |
★~★★★ 空:春休み以降 |
5月 | ★~★★★ 空:GW以降 |
★~★★★★ 空:GW以降 |
6月 | ★~★★ | ★~★★ |
7月 | ★~★★★ 3連休に混雑 |
★~★★★ 3連休に混雑 |
8月 | ★~★★★ お盆に混雑 |
★~★★★ お盆に混雑 |
9月 | ★~★★★ 空:上旬 |
★~★★★★ 空:上旬 |
10月 | ★★★~★★★★ | ★★★★ |
11月 | ★★~★★★ | ★★~★★★★ |
12月 | ★★★ | ★★★★ |
ディズニーは人気のテーマパークなので、いついっても人が多いですが、それでも空いている時期がありますの、そこを狙っていくと満足度が高くなるでしょう。
もはや閑散期と言える時はほぼないと言われるくらい、ここ最近のディズニーシーの混雑はすごいです。
それでも過去の空いてる時期を参考にすることは無駄ではないです。
【すいている時期】
- 1月中旬から2月中旬まで
- 4月の新学期開始後
- 5月のGW明け・6月
- 7月・8月・9月上旬
- イベントの谷間
【すいてる日】
- 雨の日
- 閉園時間が早い日
【混雑する時期】
- 3月(特に春休み)
- GW
- 夏休み
- ハロウィーン(10月)
- クリスマス(12月)
- 年末年始
- 3連休
【混雑する日】
- 関東地方の県民の日
- グッズ販売やパレードのプレビュー日
- 中国の大型連休(春節・国慶節)
土曜か日曜かなら日曜の方が空いていますし、平日なら火曜・水曜・木曜が狙い目です。
空いている時期はチケット料金も安くなりますし、なにより快適にアトラクションが楽しめます!
ディズニーに行く時におすすめのホテルの予約サイト一覧
15分早くパークインしたい方は是非利用してみて♪
旅行サイトのお得情報をまとめてあります(^^♪
まずはクーポンをチェックしよう!!
飛行機を利用する方必見!
飛行機でディズニーに行くなら豪華特典満載のJALパックがおすすめ!
こんな特典が付きます!
- 「ビックバンドビート」の鑑賞席(9月30日まで)
- 「ミッキーのマジカルミュージックワールド」の鑑賞席
- 羽田空港⇔東京ディズニーリゾート間の往復無料送迎バス
- 東京ディズニーリゾート特集限定オプションでお得なオプションやホテル限定オプションの予約が可能
- ジャルパックだけのプレゼントあり
「ビックバンドビート」の鑑賞席と「ミッキーのマジカルミュージックワールド」の鑑賞席は先着順になりますが、事前予約できるのはJALパックだけです!
どちらのショーもアプリで抽選申込みして当選しないとみれないショーです。
※バケーションパッケージなら鑑賞席付のものがあるがいいお値段がします。
実際に宿泊したおすすめのホテル
<ディズニーランドホテル>
ディズニーランドの目の前にあるのでアクセス抜群!
豪華なロビー&外観にテンションあがりまくり&キャラクタールームも豊富でお子様連れにおすすめ(^^♪
2回宿泊しましたが、お部屋も朝食バイキングも大満足でした♪
<ホテルミラコスタ>
ディズニーシーから入れる&ショーが見えるお部屋があるなど、ディズニーシーに行くなら一度は泊まりたいホテル。
豪華な雰囲気を味わえますし、立地が最高のホテルです。
<ホテルオークラ東京ベイ>
お部屋が広い&トイレとお風呂が別なので子連れにおすすめ!
我が家は家族全員このホテルがお気に入りで4回も宿泊しています。
ベイサイドステーションから徒歩3分の好立地(^^♪
<ファンタジースプリングスホテル>
ディズニーシーに隣接する最新ホテル「ファンタジースプリングスホテル」。
一度は宿泊してみたい!