当サイトはプロモーションを含みます
ディズニー

ファンタジースプリングスのスタンバイパス・DPAなくなる時間は?何時から並ぶかも

ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」にある4つのアトラクションのDPA(ディズニープレミアアクセス)がなくなる時間について解説しています。

ディズニーシーのファンタジースプリングスエリアですが、2025年4月から特別なパスを取得しなくても誰でも入れるようになりました。

アトラクションも並べば乗れるようになったよ!

そのため、ファンタジースプリングスエリア内のアトラクションの待ち時間がとっても長くなっている状況となっています。

もちろん以前と同様に

エリア内の対象アトラクションの

  1. ディズニープレミアアクセス(DPA)を購入する
  2. バケーションパッケージを利用する

といった方法で短い待ち時間でアトラクションに乗る事も可能です!

今でもアナ雪のDPAの争奪戦はすごいよね。

当記事ではDPAが売り切れる時間をアトラクションごとに解説していきます!

発券枚数が増えたのか、売り切れ時間が遅くなっているアトラクションもあります。

何時ごろから並んだ方がいいかや、4つのアトラクション全部乗るための手順についてもお話していきますね。

15分早く入れるハッピーエントリーならアナ雪のDPAも取れる!

\ハッピーエントリーが圧倒的に有利!/

▼飛行機を使うならのJALパックが特典が豪華でおすすめ!

ファンタジースプリングス内アトラクションのDPAがなくなる時間や順番

ファンタジースプリングスエリアに入るために必要な手段の1つである「DPA(ディズニープレミアアクセス/有料)」がなくなる時間についてみていきましょう。

ディズニー・プレミアアクセス<出典:ディズニー公式HP

ファンタジースプリングスには4つのアトラクションがありますが、有料のDPAが販売されているのが「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」以外の3つのアトラクションとなっています。

料金は2,000円/回です。

DPAが売り切れてなくなる順番は

  1. アナとエルサのフローズンジャーニー
  2. ラプンツェルのランタンフェスティバル
  3. ピーターパンのネバーランドアドベンチャー

となっています。

特にアナ雪のDPAのなくなるスピードはむちゃくちゃ早く、9時10分くらいで完売してしまう日がほとんどです。

アナ雪は2025年4月以降の待ち時間がとても長くなっていて、200分~300分待ちになる時間帯もあるんだよね。

だからDPAの争奪戦も激しいんだね!

ティンカーベルのビジーバギーは、DPA対象外なので待ち時間を短縮する方法がありません。

4つのアトラクションの中でも一番待ち時間が短いので、並んで楽しみましょう!

DPA(ディズニープレミアアクセス)の売り切れる時間は?

ファンタジースプリングスエリア内のアトラクションのDPAが売り切れる時間の目安はこちらです。

  早い時 遅い時
アナ雪 9時00分ごろ 10時ごろ
ラプンツェル 10時40分ごろ 19時ごろ
ピーターパン 11時00分ごろ 19時ごろ

※あくまでも目安です。混雑具合によって売切れ時間は変動します。

2025年4月以降はアナ雪以外のDPAが売り切れる時間が遅くなりました。

ファンタジースプリングスエリアは一番奥なので、いくだけでも20分くらいかかるんだよね~。

なので入園後すぐにアナ雪のDPAを取って、トイマニやソアリンに並びに行く人が多い傾向にあるよ。

ハロウィン期間や年末年始、春休みなど混雑しやすい時期は早い時間にDPAが無くなるので、早めにパークインできるように行きましょう。

アナ雪ねらいなら6時にはエントランスにつくように行かないときびしくなります。

アナ雪のDPA取得はどれだけ早くインパークできるかが勝負です。

パークに早く入れればゲットできる確率が高くなります!

ライバルよりも15分早く入園できるハッピーエントリーはディズニーホテル宿泊者だけ!!

\ハッピーエントリーで確実にDPAを手に入れよう!/

\ハッピーエントリーはディズニーホテルだけ!/

楽天トラベルで空室&値段チェック 

Yahoo!トラベルで空室&値段チェック

JTBで空室&値段チェック

※ハッピーエントリーの対象パークをご確認の上、予約してください。

モバイルバッテリーは忘れずに!

ディズニーではDPA&スタンバイパスの取得だけでなく、パスの表示や待ち時間のチェックなどにスマホを使います。

写真撮影もするので、充電が足りなくなる可能性が高いです!

モバイルバッテリーは忘れずに持って行くと安心♪

\コードなしで使えて便利!/

モバイルバッテリー iPhone モバイルバッテリー 小型 5000mAh 軽量 USB-Cコネクター内蔵 コンパクト 残量LED スマホ充電器 携帯充電器 iPhone 15Pro Max 15 14 13 12iPad/Android など各種対応 出張/旅行/アウトドア/防災/停電対策/緊急用などの必携品 (White)
FLYARROW

ファンスプ攻略 DPA取得すべき順番は?

ディズニーシー

ファンタジースプリングス内のアトラクションを攻略する上で、DPAをいかに効率よくゲットするかがとても重要になります。

DPAを取る際に一番気を付けるべき点は

なくなるのが早い順にとっていくこと

です。

上記で解説した内容で考えると

  1. アナ雪のDPA
  2. ラプンツェルのDPA
  3. ピーターパンのDPA

といった順番で取得するのがおすすめです。

4つのアトラクションを全て制覇する方法としては

8時45分開園の場合

  • アナ雪DPA:9時ごろ購入
  • ラプンツェルに並んで体験(朝イチなら30分~60分ほどで行けるか?)
  • ピーターパンのDPAを購入
  • ティンカーベルのビジーバギーに並んで体験(平均60分待ち)

といった具合にすればファンタジースプリングスエリア内の4つのアトラクションの全てが体験できるでしょう。

実際に当日、ファンタジースプリングスエリアについて待ち時間が少ないアトラクションに一番に乗るのもあり。

DPAの2枚目の取得には60分あけないと買えないなど時間しばりがある点に注意しましょう。

40周年記念プライオリティーパスも取得すれば、シーのアトラクションをもっと楽しめるよ!

ファンタジースプリングスの待ち時間は朝が長い

ファンタジースプリングスエリア内にあるアトラクションは9時から11時頃にかけてが長くなる傾向にあります。

開園直後や夕方~夜は空いていますので、その時間を狙っていくといいでしょう。

ファンタジースプリングスエリアに一番近いのがファンタジースプリングスホテル!

前日に宿泊すれば、ハッピーエントリーの効果が最大限に活かせるよ!

ファンタジースプリングスに入るためには何時から並べばいい?

ディズニーシー 開園待ち時間

ファンタジースプリングスで何をしたいのかによって朝並ぶ時間が変わってきます。

エリア内には誰でも入れるので、待ち時間さえ気にならなければ開園後に行ってもOKです。

アナ雪の待ち時間を短くしたい

という方は、朝6時には待機列に並んでDPAを取得する必要があります

電車組はDPA狙いで6時並ぶのはほとんど不可能なので、前日ホテルに宿泊して歩いて向かう方法になります。

シーに徒歩10分以内で行けるホテル

ミラコスタとファンタジースプリングスホテル以外なら

徒歩8分:ホテルマイステイズ舞浜

徒歩10分:ディズニーアンバサダーホテル

があります。

朝どれだけ早く並ぶのかはアナ雪への熱量で決めよう

アナ雪目当てで始発前の5時台から並んでいる人もいます。

アナ雪のDAPはむりだけどラプンツェルやピーターパンのDPAでいいなら7時くらいの到着でもいけます。

この時間に行けば、アナ雪含めて2~3個のアトラクションは乗れる可能性が高いです。

アトラクションをたくさん楽しみたい方は6時を目指していこう!

  • ファンタジースプリングスエリアに入れればいい
  • アトラクションはなんでもいい
  • 無理はしたくない

という方は早朝から行かなくても、通常開園時間に行って待機列に並びましょう。

ラプンツェルとピーターパンのDPAならすぐにはなくならないので。

ディズニー開園時間は毎日変わる!

ディズニーシーの実際の開園時間はその日の混み具合によって変わります。

公式9時開園でも8時45分や8時30分になることもあるので注意しましょう。

それでも6時~7時ごろまでには列に並ぶというのは同じなので、ゆっくり行かないように。

DPA取得時の注意点

ディズニーアプリ

ディズニーでDPAを取得する際の注意点についてお話します。

【DPA】

アトラクションの場合は同時に2個は保有できません。 

※パレード・ショーとの同時保有は可能

また、2枚目のDPA取得は60分後もしくは体験時間経過後となっています。

友人や家族と行く時はグループ化させよう!

DPA取得時の注意点としてお伝えしたいのが、チケットのグループ化をしておくことです。

個々にチケットを購入した場合は、グループ化をしておかないと全員が同じ時間で取得することができなくなります。

一緒に行動したい人を事前にグループ化しておきましょう。

ディズニーの公式アプリから「グループ作成」→「メンバー招待」を行っておこうね。

DPAのキャンセル拾いはできる?

SNS上ではスマホをたまたま見たら「キャンセル拾いできた~!」

という運のいい方もいました。

DPAはゲスト都合でのキャンセルができませんので、キャンセル拾いというよりは、追加補充って感じですね。

DPAの再販は必ずあるわけじゃないです。もし出会えたら超ラッキー♪

ただし、いつ在庫が復活するのかわからないので、スマホのリロードを繰り返す必要があります。

運よく在庫を見つけても枚数が少ないため瞬殺となることがほとんどです。

ファンタジースプリングスDPAなくなる時間【まとめ】

ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」にあるアトラクションのDPAがなくなる時間や、朝何時から並ぶべきかについてお話してきました。

ファンタジースプリングスエリア内のアトラクションのDPAがなくなる時間の目安はこちらです。

<DPAが売り切れる時間>

  早い時 遅い時
アナ雪 9時00分ごろ 10時ごろ
ラプンツェル 10時40分ごろ 19時ごろ
ピーターパン 11時00分ごろ 19時ごろ

※あくまでも目安です。混雑具合によって売切れ時間は変動します。

※ティンカーベルのビジーバギーはDPA対象外です。

混雑時はピーターパンもラプンツェルも午前中にはなくなっています。

アナ雪はDPAがあっという間になくなるので、6時~6時30分くらいには到着しておく必要があります。

アナ雪は無理でも他のアトラクションを楽しんだり、エリア内でショッピングやレストランを満喫することは可能です。

DPAはスケジュール管理が結構大変なので、面倒だなと思う方は

  • バケーションパッケージでアトラクション券を付ける
  • ハッピーエントリーがあるホテルに泊まる

といった方法を活用してみてくださいね。

なくなるのが早い順番に取得していくのがファンタジースプリングス攻略のコツですよ!

ファンタジースプリングス攻略にぴったりの2つのホテルは

  1. ファンタジースプリングスホテル
  2. ホテルミラコスタ

<ファンタジースプリングスホテル>

ディズニーシーに隣接する最新ホテル「ファンタジースプリングスホテル」。

このホテルに宿泊すれば、翌日エリア近くの入り口からハッピーエントリーできますよ!

 

<ホテルミラコスタ>

ディズニーシーから入れる&ショーが見えるお部屋があるなど、ディズニーシーに行くなら一度は泊まりたいホテル。

豪華な雰囲気を味わえますし、立地が最高のホテルです。

ディズニーに行く時におすすめのホテルの予約サイト一覧

ハッピーエントリーはディズニーホテルだけ!

15分早くパークインしたい方は是非利用してみて♪

旅行サイトのお得情報をまとめてあります(^^♪

まずはクーポンをチェックしよう!!

飛行機を利用する方必見!

飛行機でディズニーに行くなら豪華特典満載のJALパックがおすすめ!

こんな特典が付きます!

  • 「ビックバンドビート」の鑑賞席
  • 「ミッキーのマジカルミュージックワールド」の鑑賞席
  • 羽田空港⇔東京ディズニーリゾート間の往復無料送迎バス 
  • 東京ディズニーリゾート特集限定オプションでお得なオプションやホテル限定オプションの予約が可能
  • ジャルパックだけのプレゼントあり

「ビックバンドビート」の鑑賞席と「ミッキーのマジカルミュージックワールド」の鑑賞席は先着順になりますが、事前予約できるのはJALパックだけです!

もちろん追加料金なしの特典ですよ♪大人気ショーが事前予約できるのはむちゃくちゃレアな特典です!

どちらのショーもアプリで抽選申込みして当選しないとみれないショーです。

※バケーションパッケージなら鑑賞席付のものがあるがいいお値段がします。

JALパックディズニープランをチェックする

実際に宿泊したおすすめのホテル

<ディズニーランドホテル>

ディズニーランドの目の前にあるのでアクセス抜群!

豪華なロビー&外観にテンションあがりまくり&キャラクタールームも豊富でお子様連れにおすすめ(^^♪

2回宿泊しましたが、お部屋も朝食バイキングも大満足でした♪

<ホテルオークラ東京ベイ>

お部屋が広い&トイレとお風呂が別なので子連れにおすすめ!

我が家は家族全員このホテルがお気に入りで4回も宿泊しています。

ベイサイドステーションから徒歩3分の好立地(^^♪